「お席トットくん」は、予約管理をする顧客の目線で開発した予約管理システムです。 まだ仕事に慣れていない新人の方や、業務委託しているコールセンターの人でもわかりやすいよう店内の座席表を作って予約登録をする機能や、媒体別に予約を管理できる機能、予約情報を文で気できるマーケティングデータの抽出機能など、さまざまな機能を搭載しています。
また、忘れ物をメモする機能もついているので、お客様が忘れ物を取りに来た際の伝達漏れを防ぐなど、予約以外にも幅広く活用できます。
「お席トットくん」では、マーケティングに活用するためのデータをさまざまな項目で集計できますので、細かく分析することが可能です。
どの媒体から予約が入ったのか、各日予約顧客による売上はどの程度だったか、予約の組数や人数、クーポン使用の有無など、顧客のタイプを項目別に集計できます。
予約経路や人数が明確に把握できれば、今後の店舗運営に大きく役立ちます。 また、集計したデータをCSVでダウンロードできるため、データ管理がしやすいです。
いろいろなグルメサイトに利用登録し、各媒体から予約を入れられる体制を整えている場合、店舗での予約数と連携を取らないと空席を把握しづらくなってしまいます。
「お席トットくん」であ、各媒体との在庫連携が可能なので、随時在庫状況が更新され、予約のブッキングが起こる心配がありません。
また、システムを通じて各媒体の編集を行うことも可能なので、それぞれのサイトにアクセスをして修正を入れる手間もはぶけます。
「お席トットくん」には「グルメサイトアップデートツール」という機能が搭載されているため、グルメサイトの運用に力を入れている店舗に特におすすめです。
グルメサイトの更新を各店舗まとめて行うことができるほか、更新情報をタイマーで入力しておくことができ、毎日24時に更新されますので、常にパソコンを起動するなどの対応が不要。
運用についても専任のスタッフがサポートしてくれますので、パソコンの操作が苦手な人も安心して操作できます。
全国に100店舗を超える店舗を構えており、グルメサイトの更新にかなり時間がかかっていたのですが、「お席トットくん」を導入してから更新作業がとてもスムーズに行えるようになりました。グルメサイトからの予約が多いので、とても助かっています。
直接来店するお客様と予約で来店されるお客様とのデータを比較するなど、データ分析ができる点が気に入っています。予約のお客様が多ければメニューを別途検討できますし、予約を管理しながらマーケティングを行えるのがとても便利です。
予約台帳機能 | 電話での予約も入力して予約台帳機能として使用可能 |
---|---|
顧客管理機能 | 忘れ物情報など顧客メモの入力が可能 |
CTI機能 | 登録している顧客から入電が入ると該当候補者が自動表示され、スムーズに予約入力をすることが可能 |
非接触型決済 | 予約時にお客様にクレジットカードを登録いただくことで、店舗は直接カードの提示を受けずに決済が完了。署名、暗証番号による本人確認が省略されるため、対面での決済処理も不要に。 |
ソーシャルディスタンス自動配席 | 予約のお客様をソーシャルディスタンスに配慮した配席でご案内。店舗側で配席を調整する手間が不要に。 |
グルメサイトとの連携 | 複数のグルメサイトとの連携が可能 |
月額費用 | 月額8,000円~/店舗 グルメサイトアップデートツール:月額1,000円/店舗 |
初期費用 | 要確認 |
最低利用期間 | 要確認 |
サービス名 | お席トットくん |
---|---|
会社名 | 株式会社イデア・レコード |
対応時間 | 平日10:00〜18:00 |
飲食店の予約管理システムを選ぶ際は、オーナーの必要な機能が備わっていることはもちろん、初期費用やランニングコスト(月額費用)も重要な要素です。ここではタイプ別におすすめの3製品を紹介いたします。
顧客管理を徹底重視!
CTI機能を活用するなら
グルメサイトとの連携を
行いたいなら
とにかくシンプル。
予約台帳機能だけを重視するなら
Copyright (C) 飲食店オーナー必見!今すぐ入れたい予約管理システム大全 All Rights Reserved.